株価指数CFD取引なら岡三オンライン証券がおススメ!

岡三オンライン証券の株価指数CFD取引をはじめよう!

岡三オンライン証券取引所CFD(くりっく株365)のサービスがはじまりました。

日経225をはじめNYダウ、DAX、FTSE100と世界中の株価指数に投資することが出来るんですね。

取引所CFDとは?

取引所CFDとは、東京金融取引所に上場されている2010年にスタートしたばかりの金融商品でくりっく株365の愛称で親しまれています。

ちなみにCFDとは、Contract For Differenceを略した言葉で、「差金決済取引」や「証拠金取引」を意味しており、あのFXもCFDの一種なんですね。

そんな取引所CFDは、個別銘柄ではなく市場を代表する銘柄で構成される株価指数が取引対象になっています。

これは指数を構成する銘柄へ分散投資をしているのと同等の効果があるんですね。

取引所CFDに投資することは、昔からある「卵は一つのカゴに盛るな」の相場格言に沿ったリスクとリターンの関係が安定した投資をしていることを意味することになるのです。

岡三オンライン証券では日経225、NYダウ、DAX、FTSE100に投資することが出来るんですね。

日経225

日経平均株価の愛称で親しまれている日経225は、東証一部に上場する約2,000の企業の中から選ばれた225社の株価によって計算される日本の経済動向を象徴する株価指数です。

テレビや新聞などで目にしない日はない「日経平均株価」の注目度の高さはダントツで、取引所CFDで最も高い取引高を誇っています。

NYダウ

ダウ・ジョーンズ工業株価平均と呼ばれているNYダウは、アメリカを代表する優良企業30銘柄で構成された株価指数です。

世界経済の中心であるアメリカの株価指数であることから世界中の注目を集めています。
日本においても前日のNYダウの株価動向が日経225の値動きに大きな影響を及ぼすことが少なくなく、必ずチェックしておきたい株価指数と言えるでしょう。

DAX

EU圏ナンバーワンの経済大国ドイツ。

DAXはそんなドイツに上場する株式銘柄の中で時価総額上位30銘柄によって構成されている株価指数です。

この30銘柄でドイツ上場企業の時価総額8割を占めており、欧州における注目度ナンバーワンの株価指数と言えるでしょう。

FTSE100

EU圏を離脱表明しブレグジットに揺れるイギリス。

FTSE100はそんなイギリスに上場する株式銘柄の中で時価総額上位100銘柄によって構成される株価指数です。

この100銘柄でイギリス上場企業の時価総額8割を占めており、ロイヤルダッチシェルやHSBC銀行、ユニリーバ、ボーダフォン、ロールスロイス、コカコーラ、など世界的に有名な企業が名を連ねています。

取引所CFDが初心者でも簡単に始められる理由とは?

岡三オンライン証券でサービスが提供されている取引所CFD。

日経225はもちろん、NYダウやDAX、FTSE100などの海外株価指数にも投資することが出来るんですね。

これまで日経225のような株価指数に投資しようとした場合、日経225先物や日経225mini、日経225連動型ETFといったサービスしか提供されていませんでした。

取引所CFDには、こういったサービスと違って初心者の方でも簡単に取引できるメリットが数多くあるんですね。

決済期限がなく長期保有ができる!

これまでの日経225先物や日経225ミニには「限月(げんげつ)」と呼ばれる決済期限がありました。

保有しているポジションを3ヶ月に1度の3月、6月、9月、12月の第2金曜日(SQ日:Special Quotation日)の前日までに決済する必要があったんですね。

もし決済しないとSQ日にSQ値で強制決済されてしまうのです。

取引所CFDには限月という決済期限がないので、余裕のある証拠金で運用している限りポジションをいつまでも持ち続けることが出来るんですね。

短期間で売買益を狙うも良し、中長期取引で配当をコツコツ貯めるも良しで、期間の長短を気にすることなく自分の思い通りの取引を行うことが出来るのです。

現物株と同じように配当がつく!

日経225先物には配当がつきませんが、取引所CFDには配当や金利の受取(または支払)が発生します。

取引所CFDでは下記の通り買いポジションを持つと株と同じように配当がもらえ、売りポジションを持つと金利をもらうことが出来るんですね。(買いポジションを持つと金利相当分を支払い、売りポジションを持つと配当相当分を支払う必要がある、とも言えます。)

ちなみに岡三オンライン証券の日経225証拠金取引における1枚あたりの配当受取額は34,916円(2017年)。

2016年末の日経225株価指数は1枚1,904,600円でしたので、年間の配当利回りは約1.83%にもなっていたんですね。

買いポジション売りポジション
配当相当額受取支払
金利相当額支払受取

配当相当額とは?

配当相当額とは、取引所CFDにおいて買いポジションを持っている場合に付与されるもので、株価指数を構成している銘柄に配当があればその都度株価指数ベースでの配当相当額が付与されます。

逆に売りポジションの場合は同額を支払うことになるんですね。

3月と9月は株価指数を構成する銘柄の決算・配当が集中するため配当相当額が特に高額になる月です。

ちなみにドイツのDAX証拠金取引は配当込み指数のため配当相当額が発生することはありません。

金利相当額とは?

金利相当額とは、取引代金に関する金利のことです。

買い手側から見た金利相当額は株価指数を構成する銘柄を購入するための資金に相当し、売り手側から見た金利相当額は株価指数を構成する銘柄を売却しその代金を預金等の安全資産で運用した際の運用益に相当するんですね。

そのため、買いポジションを持つ場合に投資家が支払い、売りポジションを持つ場合に投資家が受け取ります。

金利相当額は、ポジションを翌受取日に持ち越すことで発生し、発生時点からポジションの評価額に加味され、以下の式であらわされます。

金利相当額 = 清算価格×100×日銀政策金利×金利 / 365

ほぼ24時間の取引ができる!祝日もトレード可能!

日経225先物の取引時間は、平日の9:00~15:10と16:30~翌日3:00です。

また、日経225連動型ETFの取引時間は、平日の9:00~11:30とお昼を挟んで12:30~15:00です。

一方、取引所CFDは下図の通り早朝のわずかな時間を除いてほぼ24時間取引されているんですね。

また、日経225先物や日経225連動型ETFは土日はもちろん祝祭日も完全に休みですが、取引所CFDは土日と元日のみです。

日本が祝日でも海外の動向を追い株価指数を取引出来るんですね。

レバレッジをかけて少額で運用可能

取引所CFDでは、現物株取引と違い預けた証拠金を担保にレバレッジを訊かせて効率良く取引することが出来ます。

例えば、現物株取引の場合、1株1万円の株を100株購入するには100万円の資金が必要になります。

一方、取引所CFDの場合、日経225が1万円の場合、5~10万円程度の証拠金を用意すれば100万円分の取引をすることが出来るんですね。

このようにレバレッジを利かせられる反面、値が思ったのと逆に動けば大きな損失が発生する危険性もあるので注意が必要です。

海外の株価指数を為替リスクなく円建てで取引可能

海外の金融商品を取引する際は、円からまずその国の通貨に両替してから取引するのが一般的です。

このため、当然ながらその国の為替レートに大きく影響を受けてしまうんですね。

せっかく株価指数で利益が出ても為替が円高に動いて利益が減ってしまったというのは良く耳にする話です。

ところが岡三オンライン証券の取引所CFDは金利や配当も含めて全て円建てになっているため為替レートを気にする必要がないんですね。

NYダウもDAXもFTSE100も1枚あたり全て×100円固定で計算されるのです。

例えば、NYダウを19,000ポイントで購入する場合は、ドル円が90円だろうが、100円だろうが、110円だろうが、購入価格は19,000×100円=1,900,000円(レバレッジ1倍の場合)になるんですね。

売却する際もドル円レートに関係なく、NYダウのポイント数に×100円で算出されるのです。

円建てなので損益がイメージしやすく、急な円高で利益が吹っ飛んだりすることがありません。

リーマンショックやギリシャショック、チャイナショックなど年に何度か○○ショックが訪れますが、その度に安全資産とされている円に資産が集まり円高になることがあります。

そういった時でも岡三オンライン証券の取引所CFDであれば円建てなので安心して投資することができるんですね。

是非あなたもこの機会に岡三オンライン証券の取引所CFDを始めてみてはいかがでしょうか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする