
DAXとは?
DAXとはDeutscher Aktienindexの略称で、フランクフルト証券取引所に上場する銘柄のうち優良な30銘柄を対象としたドイツ株価指数です。
DAXの構成銘柄
DAXは以下の30銘柄で構成されています。
(2018年5月末時点の時価総額順)
| DAX構成銘柄 | 時価総額(10億ユーロ) | |
|---|---|---|
| 1 | SAP | 118.919 | 
| 2 | シーメンス | 100.215 | 
| 3 | バイエル | 89.741 | 
| 4 | フォルクスワーゲン | 86.399 | 
| 5 | アリアンツ | 84.422 | 
| 6 | BASF | 81.919 | 
| 7 | ダイムラー | 72.856 | 
| 8 | ドイツテレコム | 64.589 | 
| 9 | BMW | 58.274 | 
| 10 | コンチネンタル | 44.941 | 
| 11 | ヘンケル | 44.584 | 
| 12 | ドイツポスト | 42.082 | 
| 13 | アディダス | 41.121 | 
| 14 | フレゼニウス | 37.956 | 
| 15 | メルク | 36.869 | 
| 16 | リンデ | 36.467 | 
| 17 | ミュンヘン再保険 | 28.981 | 
| 18 | インフィニオン・テクノロジーズ | 27.559 | 
| 19 | フレゼニウス・メディカルケア | 26.665 | 
| 20 | バイヤスドルフ | 24.756 | 
| 21 | ドイツ銀行 | 22.371 | 
| 22 | ドイツ取引所 | 21.529 | 
| 23 | E.ON | 20.622 | 
| 24 | ヴォノヴィア | 20.188 | 
| 25 | コベストロ | 16.228 | 
| 26 | ハイデルベルグセメント | 16.036 | 
| 27 | ティッセンクルップ | 13.422 | 
| 28 | コメルツ銀行 | 12.764 | 
| 29 | RWE | 12.21 | 
| 30 | ルフトハンザドイツ航空 | 11.588 | 
岡三オンライン証券でDAXを取引してみよう!
DAXは、岡三オンライン証券の取引所CFD(くりっく株365)で取引することが出来ます。
必要証拠金は2018年5月末時点で54,000円。
岡三オンライン証券の取引所CFDは海外の指数であっても円で取引することができ、2018年5月末時点のDAX指数は12,783.76ユーロなので、1ロット=1,278,376円(12,783.76ユーロ×100円固定)で取引することが出来ます。
ただしこれはレバレッジ1倍の場合で、岡三オンライン証券では必要証拠金54,000円で取引できますので、レバレッジ換算すると約24倍で取引することができるんですね。
ただしギリギリの証拠金で取引を始めてしまうと、値下がりした瞬間にロスカットされてしまうので注意が必要です。
さて、そんなDAXですが、日経225やNYダウ、FTSE100といった他の株価指数とは違う特徴があります。
それが配当金を含んだ指数だということです。
DAXの配当利回りは約3%ほどあるのですが、DAXの指数自体が配当込みの指数のため買いポジションをとっても配当相当額が発生しないんですね。
配当金がそのまま指数に再投資されているイメージです。
普段、日経225やNYダウ、NTSE100に投資されている方は、是非DAXにも分散投資されてみてはいかがでしょうか?
DAXを取引するなら岡三オンラインの取引所CFD(くりっく株365)がおススメです!